
本日のサービスセット
2009年04月27日
ええと、
ご来店くださるお客様のために
mealメニューの日替わりサービスセット、はじめました。

こちらのメニューが置いてあるテーブルについていただき、
目の前のテーブルをクリックしていただきますと・・・

本日のサービスセット、出てまいります。
お試しください:)
冷蔵庫
2009年04月26日
今日はあったかかったですねぇ。
そのせいかどうかわかりませんが
お店に冷蔵庫が置かれました。

はい。
こう来ました。
はじめに見たとき、冷蔵庫だと思わず
また、棚が置かれたのか、と思っておりました。
やっぱりうちにヴィンテージアメリカーンな冷蔵庫はちと違う、
ということで
昔懐かし、氷式冷蔵庫、となったようです。
わたくしも、さすがに実物は見たことがないのですが・・・

こういう氷をですね・・・
入れて、その冷気でほかのものを冷やすんですね。
おぉ。
ということはこれからかなりの頻度で
でっかい氷が配達されてくるということか・・・
つまり

ムフフ。
夏にはかき氷食べ放題かぁ?
たのしみ:)
エスプレッソマシン
2009年04月23日
最終仕上げ、がなかなか進まなかったので
自分を追い込むために、昨日の記事を書いたのですが・・・
完成しました:)

エスプレッソマシンです。
SLで販売されているエスプレッソマシンの主流は
業務用の、大きめのものだと思いますが
うちのカフェの規模に合わせて
小さめに作ってみました。
ほかのコーヒーマシンはたいていメニューが選べると思いますが、
このマシンは師匠の好みで一種類。
クリックすると、問答無用でコーヒーが注がれます:P
注ぎ終わったカップをクリックすると
コーヒーが受け取れます:)
あ。
例によってコーヒーは置物です・・・
ここに置くものとは別に
メニューを選べるバージョンを作りたいと思っていますが、
きっと、ものすごく時間がかかるでしょう:P
ディスプレイされたマシンを眺めて悦に入っている師匠を見て
完成できてよかったなぁ、と喜んでおります。
ますます、居心地の良くなったKITCHEN Umy。
おいしいコーヒーをどうぞ:)

カフェに必要なもの
2009年04月22日
おひさしぶりです:P
ここをカフェにしてから、ずっとほしかったもの。
いつか作りたい、と思っていたものを作っています。
そして、だいぶ形になってきました。
買うのが一番早かったのでしょう。
でも、できるなら
好みのものを置きたいし
プリムの問題もありますしね。
とにかく、がんばっております。
乞うご期待:P

波のまにまに波しぶき
2009年04月16日
ボートでおでかけ。
師匠が、近所にいい岩場を発見した、と言うので連れて行ってもらいました。

うわ。
すっごい岩だな。

波がすごくて
海面が泡立ってる。
おまけに波しぶきも盛大で
びしょぬれになって帰りましたとさ。
岩場にいた魚。

なんとなくかわはぎを連想して
おさしみを肝醤油で食べたいな、などと思った私は
ただの食いしん坊です:P
たまには、近所散策、もいいもんですな:)
ショップバッグ
2009年04月16日
ふと、思い立ってショップバッグを作りました。
うちは洋服屋さんじゃないのに、なぜか:P

今日の服装の、良いアクセントになりました:)

こう、洋ナシ形のバッグとか作ってみたいんですけど、
部品、的なものが作れなくて(計算しないと作れないものは作れません・・・)
ついつい、一体型のものばかり。
なんにもすることなーい、とか言ってないで
勉強すればいいのか。
おお、新発見。
勉強、好きじゃないけど
作りたいもの、作りたいもんな。
時間はありあまってるし、
やってみますか。
かかりきり
2009年04月12日
ああ、もう。
うちの犬に夢中、がまだ続いております。

今日も朝から、気になっていたトレハンを済ませてから
うちの犬に、ホーム、を教えるのに手こずっていました。
もの覚えはいい子なんだけど、
融通がきかないというか、なんというか・・・
SSは、やっと覚えてくれて、落ち着いたときにパシャリ。
そう。
師匠が小屋を作ってくれました。
廃材がたんまりあるので
それを、ぎーこぎーこ、とんてんかんてん、てね。
その間に、クッションを縫って、綿をつめて
お肉屋さんに行って、骨を買ってきたり。
ほんとにかかりきり。
でもねぇ、ほんとに楽しいです:)
師匠も、あんまり関心がないような感じにしてるけど
目撃してしまいました。

ペットがいると、ほんと、生活が変わりますねぇ。
なんにもすることがないときも、
じーっ、と凝視しています:P
うーん、これは
まさに、本人たち以外にはあまり面白くない話題だよなぁ。
十分知りつつ、
はりきってブログ書いてしまいました。
うちに来たら、小屋にsitしてみてくださいね。
至近距離で犬小屋の中を眺められます。
中にいない時もあるけどね:P
このへんで、親ばかブログ終わります。ごめんなさい:P
落書き
2009年04月09日
なんにもすることのないこんな日。
おもてで落書き。
ひとりで書いていたら、
いつのまにか全員集合:)

ぽつぽつ、しゃべりながら
うちの犬に
海に落ちないように歩く方法を教えたり、
じーっ、とチョークを見つめる彼に
これは食べ物じゃないんだよ、と教えたり。
春の海風が吹き抜ける、気持ちのいい場所で
まったり、まったり。
落書きセット、は
ちょっと使い込んだ感のある素敵な雑貨などを置いてある
bitter vanillaさんのオープニング・ギフトでいただいてきました。
http://slurl.com/secondlife/japan%20canvas/212/59/21
この、japan canvasというSIM。
素敵なお店ばっかり集まってます。
お散歩にもぜひ、どうぞ:)
犬のいる風景
2009年04月07日
夢中なのです。
Sway's CreationsさんのハントでいただいてきたPet Paradiseさんのパグ。
かわいすぎて。

なんだか、ここにもよくなじむ。
休み休み、日課のパトロールをしている彼を眺めていると
飽きないのです。
トレハンに疲れたら
彼のしつけ、の毎日です:P

とってもおりこうな犬ですよ:)
Sway's Village
http://slurl.com/secondlife/Sways%20Creations/122/96/22
夏仕様
2009年04月03日
4月だというのに、妙に寒い日でしたが・・・
ちょこっと改装されましたKITCHEN Umy。

ひさしの下をフラットにしまして
間近に海を眺めることのできるテーブルがひとつ。

さわやかな炭酸水も用意しまして。
夏の夕暮れに似合いそうな風景になりました。
こう寒いと、夏が待ち遠しくなりますな。
実際に夏になったら
暑い、暑いと文句をいうでしょうけどね:P
ロシアン・ルーレット
2009年04月02日
なんてことはないんですけどね。
奥のカウンターに、同じ柄のコースターがみっつ。

師匠が作ったビールの展示兼 giver となっているのですが・・・
見た目がまったく同じなため、クリックしてみないと
何が出てくるかわからないのです。
缶とビンとグラス。
お試しください:)
Embryo
2009年04月02日
雨に濡れる色鮮やかな花々。

テレポート地点に降り立つとまず、
印象的な色の花たちに目を奪われました。


こちらは昨日オープンしたun Jourさん。
繊細なドレスや花のかんむり、かわいいライトなどを販売されていました。
いつもながら、商品の写真がなくてごめんなさい。
古びた木造の建物も
とても好みでした。

庭の片隅には、これまたアンティーク調の回転木馬。

実を言うと
個人的に、SLの樹木や花で有名なところ、は
なぜか苦手で
進んで遊びに行くことはなかったのですが
こちらは、ぜひまた遊びに行きたい、と思わせてくれました。
花自体の造作がすばらしいこともあるのでしょうが
これは、コーディネートの妙だと思いました。
とにかく、ぜひ一度行ってみていただきたいと
強くおすすめできる場所でした。
雨が降っているせいか
初めて訪れた時に
素敵な傘をいただきました。
この場所にぴったりの素敵な傘です:)
そして、もう一軒。
同じSIMのRuccotさん。

建物、家具などのお店です。
最終的には、好み、になるのでしょうが
まさにどんぴしゃ。
海の上に建つ家。
風車。

給水塔。

海に伸びる桟橋。

いいですわぁ。
波も、木も素晴らしかったです。
買い物ももちろんですが、
ぼーっとするのにおすすめの場所です。

あなたはカモメ?それともウミネコ?それともそのほかの鳥なの?
などと話しかけてしまいました。
鳥、も印象的でした。
1SIMまるごと素敵でした:)
un Jour
http://slurl.com/secondlife/embryo/214/54/20
Ruccot
http://slurl.com/secondlife/embryo/39/183/21