alt=
ソラマメブログ > HOME > 2009年04月02日

  

Posted by at

ロシアン・ルーレット

2009年04月02日


なんてことはないんですけどね。

奥のカウンターに、同じ柄のコースターがみっつ。



師匠が作ったビールの展示兼 giver となっているのですが・・・

見た目がまったく同じなため、クリックしてみないと

何が出てくるかわからないのです。


缶とビンとグラス。

お試しください:)
  


Posted by もかー at 17:30Comments(0)ものづくり

Embryo

2009年04月02日


雨に濡れる色鮮やかな花々。



テレポート地点に降り立つとまず、

印象的な色の花たちに目を奪われました。






こちらは昨日オープンしたun Jourさん。

繊細なドレスや花のかんむり、かわいいライトなどを販売されていました。

いつもながら、商品の写真がなくてごめんなさい。


古びた木造の建物も

とても好みでした。



庭の片隅には、これまたアンティーク調の回転木馬。




実を言うと

個人的に、SLの樹木や花で有名なところ、は

なぜか苦手で

進んで遊びに行くことはなかったのですが

こちらは、ぜひまた遊びに行きたい、と思わせてくれました。

花自体の造作がすばらしいこともあるのでしょうが

これは、コーディネートの妙だと思いました。


とにかく、ぜひ一度行ってみていただきたいと

強くおすすめできる場所でした。


雨が降っているせいか

初めて訪れた時に

素敵な傘をいただきました。

この場所にぴったりの素敵な傘です:)


そして、もう一軒。

同じSIMのRuccotさん。



建物、家具などのお店です。


最終的には、好み、になるのでしょうが

まさにどんぴしゃ。


海の上に建つ家。

風車。



給水塔。



海に伸びる桟橋。




いいですわぁ。

波も、木も素晴らしかったです。


買い物ももちろんですが、

ぼーっとするのにおすすめの場所です。




あなたはカモメ?それともウミネコ?それともそのほかの鳥なの?

などと話しかけてしまいました。

鳥、も印象的でした。


1SIMまるごと素敵でした:)


un Jour

http://slurl.com/secondlife/embryo/214/54/20

Ruccot

http://slurl.com/secondlife/embryo/39/183/21
  


Posted by もかー at 00:51Comments(0)風景、建物